注文住宅・家づくりの諸費用、これを制する方法!

    住まいの夢空館

Beハウスグループ

TEL 04-2964-1706


   埼玉県・東京都下で輸入住宅・注文住宅を原価公開し、施主支給システムを採用!不動産相談可!

お客様の声

性能と特長

 

輸入住宅の間取りです。

 

 

 


 
諸費用を知ること、それは建築計画を進めるための必須項目です。

 から説明するといわゆる二重価格(服屋さんの値札に多く二重の価格があって安く思わせる手法)を使う方法で大手メーカーがよく使います。
みなさん御存知の大手メーカーはよく宣伝していますので一般的に信頼があるように見えます。 そして安心感があります。
その大手が「うちはプランド商品です。 何々さんには特別にこの価格で提供しましょう」、といきなりも値下げをされたらあなたはグラッときませんか?

    来ますよね、

でもこれは最初からゲタを履かせているだけなのです。 あとで商談の際にとどめを用意しているだけなのです。それから多いのが決算月だからです。 決算月だからお値引きできると説明し如何にもあなたの為に安くしますと言っていますが毎月決算日と説明している会社もありゲタを履かせているのには変わりは無いのです。

この説明は競合対策にもなりますし、あり難く思わせるのにもってこいの手法なのです。 
これにグラッと来た人はすでにその会社の虜になっています。 
私に言わせればただ思いっきり利益を乗せておいて採算が取れるレベルに合わせているだけなのですが・・・
これが分かっていれば最初の金額は一体何なのか? という疑問がありますね。

の諸費用の取り方は先ほどの給排水工事から取るとか仮設費用等で多少多めに利益を確保するなど工夫をします。 延べ床面積の計算は会社にもよりますが吹き抜け部分を算入する等をして利益を確保する方法です。


は書いてある通り裏読みせず字面どおり理解すればいいのです。 そしてこの は最も粋のある商売だと思っています。から の部分を織り交ぜ工夫し各会社は切磋琢磨しているのです。 これらのやり方は決して悪い事ではありません。 売るための努力なのです。

当社はの要素が強くの要素はないです。 つまりぎりぎりの値段で販売をしているので値引き交渉をされても困るだけで対応が出来ないのです。 もちろんオプションをたくさん付けてくれるお客さんの場合はそれなりに対応をしますし、例外もありますが原則は値引きなしです。

住宅先進国 北米から学ぶ住宅の利益率!

この項目はぜひ読んで欲しいところです。 

まず北米には巨大なハウスメーカーなどは存在しません。 住んだ事がないので私自身は確認していないのですが住んだ経験の長い人の話によるとハウスメーカーのコマーシャルなど見た事がなく、日本では当たり前のようにあるモデルハウスもあまり存在しないのだそうです。
北米での一般専用木造住宅は、ほぼ枠組み壁工法、つまり2×4、2×6工法で出来ておりしかも断熱方法は内断熱、つまり充填断熱なのです。
そして日本と決定的に違うのが金額で、坪単価も30万前半ぐらいで販売されているのです。
驚く事にこれには土地が入っています。

車庫も入っている場合があり少しお金を出せば地下室まで付いているのです。
何故こんなに安いのか? 様々な国の事情があるとしても見逃せないのが利益率の違いでしょう。 これはその国の経済事情云々の話ではありません。

市場原理なのです。

北米のエンドユーザーの目は厳しくその目は品質のみならずデザイン性、機能性、設計、に敏感で日本で流行のバリアフリーだとか高気密高断熱、省エネルギーなどは当たり前の事であり、これらを要素を打ち出して販売しても相手にされないだけです。

日本では他のメーカーとの差別化を図るために、住宅の基本性能部分を売り文句としている所が多いのは、それだけ日本のエンドユーザーの住宅に対する知識が乏しいからなのでしょう。  そして、建築行政も海外からもっと学び、長年に渡って指導を怠った結果によるものだと思います。話し戻って、北米のエンドユーザーは価格にもうるさくまず高いと売れません。 

利益率はずばり、15%から18%と聞いています。

まるでディスカウントショップの利益率です。  そして気になる日本のメーカーはこれまた開きが多く大手メーカーは50%ぐらいか60%と聞いた事があります。 信じられますか?

まるで悪徳業者のような利益率なのですが何も住宅に限らず原価というものはそういう類のものが世に溢れています。 たとえば清涼飲料水、これの原価は2円か3円です。 化粧品工場に努めていた従業員の話によると一本5千円の乳液の原価は50円で、それを入れる瓶の方が高いといっておりました。 

でも皆さんは何の文句も言わずに商品を買っています。 それはメディアを使って宣伝しているからでありメーカーが設定した金額だからなのです。   スーパーに行って、この大根高いから安くしてくれ、という人は少ないはずです。 

トップへ戻る
1 2 3 4


 トピックス  

平成も23年を迎えました。年頭よりマスコミ各社は卯年は株価が平均23%上昇すると言っていました。円高が止まり景気が良くなることを期待したいですね。
本年も宜しくお願いします。

 

 お役立ち情報  

 

 

ロートアイアン施工例
当社施工例を掲載!場所は埼玉県、東京です。

詳細はコチラ


一度読んでください。お客様の声

当社でお建てになりましたお客様の生の声です。

詳細はコチラ


住宅ローンあれこれ住宅ローン
意外と一筋縄でいかないのがローン関係です。

詳細はコチラ


ツーバイは枠組壁工法と言います。2×4とは
2×4の魅力!もちろん在来工法も難なくに施工できます。

詳細はコチラ


埼玉・東京で原価公開原価は!
ご希望の方に原価公開をしております。無料提示、無料相談

詳細はコチラ

埼玉・東京地区です。小中学校
埼玉県・東京都下の小中学校の学区を調べましょう。

詳細はコチラ


窓は家の心です。相互リンク
施主支給ドットコムなど、これからも相互リンクを増やします。

詳細はコチラ


お役に立ちます。リンク集
色々と役に立つリンク集です。必見のサイト紹介あり。

詳細はコチラ



 トップ |  施工例 |  お客様の声 |  性能と特長 |  会社概要 |  お問い合せ
Copyright (c)2003−2010 Takeuchi Housing.All Rights Reserved.