土地購入のアドバイス1

    住まいの夢空館

Beハウスグループ

TEL 04-2964-1706


   埼玉県・東京都下で輸入住宅・注文住宅を原価公開し、施主支給システムを採用!不動産相談可!

お客様の声

性能と特長

 

輸入住宅の間取りです。

 

 

 


 注文建築は当社へ  

納得のいく土地を購入するときは相場観を養うのが近道です。

土地を購入するときのアドバイスとして

基礎のページの時にも触れましたが不動産業者は現況売りが原則です。 ですので瑕疵担保責任は負いますが地盤の程度までは保証してくれません。

でも地盤の事ばかり気にしているといい物件は買えません。 地域差はありますが以外と地盤の弱い地区は多く地盤改良を行うケースがあります。 要は納得した上で妥当な金額かどうかなのです。

土地に100%の条件はない!

よくお客さんで何年経っても土地を決められない人がいます。 このお客さんは家が欲しい、でも損はしたくない、もっといい条件が良い等々とハードルが厳しく、いくら案内してもダメ出しをします。

このタイプの人は結局、あの時買っておけば良かった、とか、
この前の場所の方が良かったなどを口にします。

土地はその場所に世界にたった一つしかない物、いろんな特徴があって当たり前なのです。そして不動産業者も売主もその土地の特徴に合わせて値段を設定しているのである程度は妥当な金額になっているものです。

購入の際はそれらを踏まえた上で選びましょう。 
では、その基準は?

まず、絶対譲れない条件を書き出すこと。
希望が叶えば良いなという条件を書き出すこと。

これだけを書き出せばいいのです。 簡単でしょ。
この二つをメモに書き出し、譲れない条件を満たしつつ、叶えば良いなという条件をある程度満たしているなら買った方がいいですね、でないといい土地は他の人に契約されます。

土地に出物はない!

よく出物を探しているんですけど、と聞きに来る人がいます。  そのたびに「あるんだったら当社が買ってるよ」という事です。

つまり業者である当社が買うということなのです。 おいしい情報というのは一般の人よりその業種に携わっている人の方が早いに決まっています。

その業者をさしおいて出物探しなどは特別な知り合いがいるとか、競売でうまく買ったとかでないとありつくのは難しいといえます。

ある程度お得な物件というのは確かにありますが本来の意味での出物はまず一般の方が仕入れるのは無理といえるでしょう。 

業者さんの言うことを鵜呑みにしないで自分でも確認しよう。

最近あった話でこんなのがありました。 仮にAというお客さんにしましょう。
そのAさんが突然電話をしてきて土地を見てくれといってきました。 何でも激安の土地が見つかったとかで・・・


私はAさんと待ち合わせをしとりあえず土地の販売図面を見せてもらいました。
そしたら何と市街化調整区域とあるじゃないですか? ご存じない方もいらっしゃるので簡単に説明しますと都市計画法という法律がありまして、

市街化区域
市街化調整区域

と無秩序な市街化を防止する為に市街地を分けています。 

この内の市街化調整区域は市街化を抑制すべき区域であり既存宅地(今はこう呼ばない)以外は一般専用住宅は建たないとされております。 
専業農家の分家や知事に認められた開発は別として

そしておおむね5年ぐらいの見直しで近い将来、確かに市街化になる可能性があるという事になっています。しかし実際はほとんど変わっておらず少子化のこの時代に市街化が
増大するとは思えないです。

話し戻ってそのAさんに「この土地には家は建ちませんよ」と言いましたら、Aさんはすぐには無理だけど、そのうち建てれますよと説明を受けたと言います。

言葉としては間違ってませんが、家を建てたいという人に調整区域を案内する業者さんに私は唖然としました。
このケースは契約前に私がいたので間違いはなかったのですが、
ある現場で大工さんが数年前に調整区域に家が建てられると土地を買わされ、未だに家が建てられないとぼやいていました。

こういった間違いがない為にも購入しようとする土地に付いて疑問があるなら手付金を払う前に市役所などに出向いて自分で調べましょう。

トップへ戻る
1 2
 トピックス  

平成も23年を迎えました。年頭よりマスコミ各社は卯年は株価が平均23%上昇すると言っていました。円高が止まり景気が良くなることを期待したいですね。
本年も宜しくお願いします。

 

 お役立ち情報  

 

 

ロートアイアン施工例
当社施工例を掲載!場所は埼玉県、東京です。

詳細はコチラ


一度読んでください。お客様の声

当社でお建てになりましたお客様の生の声です。

詳細はコチラ


住宅ローンあれこれ住宅ローン
意外と一筋縄でいかないのがローン関係です。

詳細はコチラ


ツーバイは枠組壁工法と言います。2×4とは
2×4の魅力!もちろん在来工法も難なくに施工できます。

詳細はコチラ


埼玉・東京で原価公開原価は!
ご希望の方に原価公開をしております。無料提示、無料相談

詳細はコチラ

埼玉・東京地区です。小中学校
埼玉県・東京都下の小中学校の学区を調べましょう。

詳細はコチラ


窓は家の心です。相互リンク
施主支給ドットコムなど、これからも相互リンクを増やします。

詳細はコチラ


お役に立ちます。リンク集
色々と役に立つリンク集です。必見のサイト紹介あり。

詳細はコチラ


 トップ |  施工例 |  お客様の声 |  性能と特長 |  会社概要 |  お問い合せ
Copyright (c)2003−2010 Takeuchi Housing.All Rights Reserved.