注文住宅 輸入住宅の保証制度!

    住まいの夢空館

Beハウスグループ

TEL 04-2964-1706


   埼玉県・東京都下で輸入住宅・注文住宅を原価公開し、施主支給システムを採用!不動産相談可!

お客様の声

性能と特長

 

輸入住宅の間取りです。

 

 

 


 注文建築は当社へ  

注文住宅の保証・完成保証はそれぞれですが、これからはより一層安心できます

引渡し後の瑕疵保証システム!

これは他のページでも触れました瑕疵保証です。 品確法というのがあり2000年4月から、工務店・住宅メーカー・分譲住宅会社などの住宅供給者が、新築住宅の瑕疵保証10年間にわたり行うことを義務づける法律(品確法)が施行されました。

当社では
JIO(日本住宅保証検査機構)に加盟しており建物を完成まで2回検査を行います。
基礎の配筋検査、躯体検査、断熱材検査、それから完了検査です。 これらを第3者機関であるJIOが行い瑕疵保証するのです。 

みなさん、どうでしょうか?  いくら当社の家は大丈夫ですといった所でよく建物に通じている人にチェックしてもらった方が安心しませんか?

安心しますよね、 検査してますよと言っても同じ会社内であればいくらでもごまかす可能性があるとは思えませんか? 信頼度も薄いですよね。

このJIOの検査は厳しく不手際があったりすると即お客さんに連絡を入れます。 施工業者の面子も関係なくです。  いくら不注意で見落としの部位があり、指摘され後でやるからと言っても連絡されます。 どうですか? うるさいでしょう。 でもこれぐらい検査が厳しいとお客さんは安心しませんか?

無論、指摘された箇所は再検査になり、再検査の後合格しないと次の作業に進めません。

またそれを無視して作業を進めますとペナルティとして瑕疵保証は発行されません。 安心です、本当に。

詳しくはJIOのホームページで説明されていますので上記のリンクをクリックして下さい。

20年保証

品確法での瑕疵保証は10年義務付けられております。 しかしメーカーにより20年保証する所もあります。 当社の保証も20年保証ですがこれは品確法と同じで新築住宅の「構造耐力上主要な部分」と>「雨水の侵入を防止する部分」になります。

分かりやすい部位で言いますと屋根、基礎、躯体です。

なお10年目点検は無料で行いますがその時、屋根や壁にメンテナンスをやって頂く事になります。  これは有償ですがこのメンテナンスをして初めて次の10年が保証されるのです。

え、なんやて。 と思うかもしれませんがいくら高性能な建物といえど劣化します。 この劣化に対して20年無償で保証するにはそれなりのメンテナンスをして頂けなければならないのです。

他社でも同じです。 一度確認のために聞いておくのも良いでしょう。 50年保証する所もあるのです。  どんな保証なのか知っておくべきだと思います。

トップへ戻る
1 2
 トピックス  

平成も23年を迎えました。年頭よりマスコミ各社は卯年は株価が平均23%上昇すると言っていました。円高が止まり景気が良くなることを期待したいですね。
本年も宜しくお願いします。

 

 お役立ち情報  

 

 

ロートアイアン施工例
当社施工例を掲載!場所は埼玉県、東京です。

詳細はコチラ


一度読んでください。お客様の声

当社でお建てになりましたお客様の生の声です。

詳細はコチラ


住宅ローンあれこれ住宅ローン
意外と一筋縄でいかないのがローン関係です。

詳細はコチラ


ツーバイは枠組壁工法と言います。2×4とは
2×4の魅力!もちろん在来工法も難なくに施工できます。

詳細はコチラ


埼玉・東京で原価公開原価は!
ご希望の方に原価公開をしております。無料提示、無料相談

詳細はコチラ

埼玉・東京地区です。小中学校
埼玉県・東京都下の小中学校の学区を調べましょう。

詳細はコチラ


窓は家の心です。相互リンク
施主支給ドットコムなど、これからも相互リンクを増やします。

詳細はコチラ


お役に立ちます。リンク集
色々と役に立つリンク集です。必見のサイト紹介あり。

詳細はコチラ


 トップ |  施工例 |  お客様の声 |  性能と特長 |  会社概要 |  お問い合せ
Copyright (c)2003−2010 Takeuchi Housing.All Rights Reserved.